MBTの新色入荷してますぞい

ブログ
この記事は約4分で読めます。

運動するのに良い季節になりましたな

何気に3年半も書いてますんでね

どうも、やべーほど散財してしまったスタッフ、ヤサクです。




いや~めっきり涼しくなりましたなぁ。
夜なんて長袖の気温ですね。




当店のお客様も
「夏は暑さで家に籠りがち」
てな話もよくありました。




涼しくなりましたし、訛った体に喝ッ!!を入れたいところですが、いきなりランニングなどの激しい運動は、特に高齢になるほど危険。




まずはゆる~くウォーキングなどで、体を慣らさせるのが吉かと。




という、僕の今まで培ってきた高度なライティング技術により、ごくごく自然な流れで弊社のおすすめウォーキングシューズ
MBT
の秋冬新色・新作をご紹介しようという魂胆。




今年はちょっと渋めの色が入っておりますよー。



因みにMBTについてもうちょい知りたいって方はこちら





2025AW New Color&Arrival

1997 CLASSIC II

定番の型。
MBTに興味がおありならまず試していただきたい一足。

今まではミッドソールが白かったりグレーだったりしたので、オールブラックは珍しいです。

NARITA

1997よりかは靴底のカーブが浅め。
アウトドアテイストの丸っこいデザインがポイント。

秋らしいカラーに仕上がってますな。

S2002

NARITAと同じカーブ底で、レトロスニーカー的なデザイン。

1000 LACE UP

NARITA・S2002よりさらにカーブが浅いけども、自然な足運びはサポートしてくれるタイプ。
値段も手頃なので割と売れてます。



最初は必ずお試しを

ってな感じなラインナップとなっております。




カーブの強さ好みのデザインがマッチしない~なんてこともありますが、MBTはヘタに履くと怪我をしかねないので、安全第一に選んでいただきたいもの。




最初の一足はネットではなく実店舗で色々お試ししていただいたうえでお求め頂いたほうが良いかと思います。




その際はぜひとも当店で、ぐへへへ。




それでは~













































編集後記と言う名の”駄文”

いや~、参ったね。




オンラインクレーンゲームってこの枠で話題にしたと思うんですけど、ハマりすぎて出費がエライことになりまして。




やはり電子マネーとかオンライン決済は怖い。
際限なくお金を注ぎ込んでしまうので、ついこの間までは現金のみしか使えないゲーセンに不便さを感じていたのですが、欲望の枷になってくれるので今となってはありがたさすら感じます。




しばらくはゲーセンの現金のみに絞ったプレイにしようかと思ってます。




てかそもそも
獲れるのかい、
獲れないのかい、
どっちなんだい!
というシステムに踊らされていた感じがするので、お金を払えば確実にもらえる方がよっぽど精神衛生的に安全だと思います。




ソシャゲで言う、
「課金したら無料でもらえた」
ってやつですね。ある意味真理です。




ってなわけで最近こんなの買いました。
プレステが30周年だということで、ソニーが色々企画を出しているんですが、宝島社の雑誌「Mono Master」で素敵な付録つきだったので。

エコバッグとそのケースですね。




写真の通り、裏表はもちろん、サイドフロント部にもメモリーカードとコントローラーの差し口がプリントしてあって、なかなか良きデザイン。
触り心地は起毛使用でふかふかしてます。

いいですねいいですね。




中にはそこそこ大きめな「Play station」ロゴ入りエコバック。

ん~、いいですねいいですね。
お昼の買い出しにはこれで行きましょう。




んで、Mono Masterは同日に増刊号も発売されまして、それにも付録がついてます。

なんと雑誌自体の内容は一緒!ww
付録は違うけどね。




付録の内容は、初代プレステをモチーフにしたじゃばら式財布と、コントローラー型スクイーズ。






スクイーズは油断したら裂けてしまいそうなのでご注意をw






これで1冊2,000円なのだから良心的。
てか付録つき雑誌って久しぶりに買いましたが、今すごい色々あるんですね。
蔦屋行ってみてびっくりしました。




ちょっと新たな境地に踏み入れた感覚です。
今後もこの界隈をチェックしていこうかと思います。




それでは~

タイトルとURLをコピーしました