毎年恒例のアレ
まぁとっく運動会終わった子もいますがw
どうも、またもやサブカルの沼に突っ込みに行ったスタッフのヤサクです。
10月といえば運動会シーズン。
本番に向けて靴を新調するお子様も多いことでしょう。
運動のご経験がある親御様でしたら、靴がしっかりと足をホールドしている状態が、パフォーマンスを維持してくれる一つの要因なのはご理解いただけるでしょう。
だからといって、小さいお子様に”紐靴でしっかりホールド”というのは少し現実味に欠けます。
なので当店では先日ご紹介したsuperfitも含め、
”折り返しの2本ベルト”の靴を主にご用意しております。

アシックスも値上げしまして、なかなかの高級靴になってまいりました。
しかしやっぱり国内で”しっかり履ける子供靴”はまだ少数なのが現状。
数少ないご提案ですが、お子様の運動会に掛ける思いを後押しすべくこんな企画をご用意。
KIDSスポーツフェスタ

10/11~10/31
までの期間中、
5,000円以上の靴をご購入で
500円のお買い物券
をプレゼント!
先着100名様限定
ですので、お早めにお越しいただければと思います。
※注意事項※
・お買い物券の使用期限は2026年5月6日までとなっております。
・対象年齢は中学生以下
・配布数100枚の時点で終了いたしますのであらかじめご了承くださいませ
インソールもご相談くださいまし~
運動のパフォーマンスうんぬんにとって、靴はもちろん大事。
しかし中には扁平足などの弱点を抱えている子もいますので、インソールの調整も込みで考えたほうがよい子もおります。
インソール分だけ少し高めの予算を組んで頂く必要はありますが、パッド調整なら1,100円~、インソールなら2,970円~ご提案できますので、併せてご検討いただければと思います。
それでは~
編集後記と言う名の”駄文”
先日またちょっとディープなイベントに行ってまいりまして…
“ZINE FEST”(ジンフェス)というものなんですが、

“ZINE”ってご存じの方が少ないんじゃないかなと思います。
かくいう僕も”ZINE”というワードを知ったのは1・2か月前。
なんの話題かは忘れましたが、仕事中の雑談でテレビで特集していたのを店長が見たというところから興味が出ました。
“ZINE”とは、出版社を通さない個人が好きに表現した冊子のことで、マジで自由すぎるくらい自由に書きまくられたもの。
ある人は毎日書き留めた日記をそのままZINEにし、
ある人は散歩コースの風景を写真集のZINEにし、
ある人は若くして母を亡くした話をZINEにし、
ある人は崎陽軒のシュウマイ弁当の食べ方研究をZINEにしたりと、
マジで混沌とした催しでしたw
感じとしては
“本メインのデザフェス”
なんですけど、デザフェス知らん人には伝わらんですねw
それほど広くない会場にたくさんのブースが引き締め合ったのが2フロアありまして、デザフェスよりかは全部周りやすいですね。
会場の写真も撮ったのでお見せしたいのは山々ですが、個々のご尊顔を隠すと何も雰囲気が伝わらなくなるくらい盛況で、さすがテレビに取り上げられることだけはあると思いました。
僕が今回購入させていただいたのがこちら
“キタガワ”さんの”SHOES ARCHIVE”なるZINE。

作家さんが今まで買った靴と、併せたコーディネート、どういう靴下と合わせたのか~などをイラストと共に紹介している”ZINE”。
ちょっと買い手の思考を覗き見れるのは、売り手として勉強になるかなーと思い購入。
今回それ以外の買い物はないですが、目を惹くものとしては、今まで国内外旅行してきた土地の写真付きレポ豆本ZINE。

本の装丁は、現地で購入した生地を使っているという事で、なかなか圧巻のブースでした。
1冊1500円ってので手が出せませんでしたがw
いや~まだまだ知らないサブカルが世の中にはあるんですなー
予定が合えばどんどん首を突っ込んでいきたい所存。
それでは~