今週末もイオンカードがアツい

お知らせ
この記事は約5分で読めます。

例の企画っす

祭りじゃ祭りじゃあ!!

どうも、デザフェスで散財してしまったスタッフのヤサクです。




イオンはそろそろ夏イベントが始まりますので、店内ではそれに向けた店内放送やPOPが展開されております。

あんまりウチはこういう、
お祭りなんで値下げします!
みたいのに乗っからないので、ほとんど関係ないのですけどね。
他店舗との兼ね合いもあるので。




しかし、本日から始まる「例の企画」は別です。




まぁイオンカードをお持ちの方なら、もはや狙い撃ちしてる方もいるかも知れませんが、アレが始まります




イオンカード会員優待企画!

今回、素敵な動画が上がっていたので拝借しましょう。

てなわけで、
通常イオンカードは
5%OFF
ゴールドカードは
10%OFF
といういつものやーつがありますよーというお話。




注意点としては ”請求時” に割引がかかるので、
レジから出るレシート上では値引きはされませんよ、というのはご注意いただきたいところ。




あとは対象外店舗もありますのでご一読いただければと思います。
《対象外店舗一覧》




狙い目商品

ちょうどブロックでは
「夏もの減らしていきたいよねー」
としていたところなので、サンダル系を中心に値下げを行っておりまして、
イオンのこの企画なら、さらにお得に買えちゃうのでチャンスです。




ちょいと一例を挙げるならば、
Finn Comfortですとか…





araですとか…




MBTですとか…





どれも店頭在庫限りではございますが、セール価格でご用意しております。




セールでなくても、今なにかと話題になっております
シダス 3Dサンダルも、この期に買っておくのも吉かと。






夏物は早い者勝ち!

3Dサンダルもメーカー欠品が相次いでおりますので、なかなかご注文も受けづらくなっております。
UTIPPAは相変わらずですしw




とはいえ、今回のタイミングが合えばと思いますので、お気軽にお試し・お問い合わせいただければと思います。




てなわけでイオンカード優待でもブロックをひとつよしなにって感じで。




それでは~












































編集後記と言う名の”駄文”

いやぁ先日、生意気にも日曜にお休みをいただきまして、行ってまいりました。









デザインフェスタ Vol.61!!






やっぱ規模がデカデカなんで、結果的にすべてを見て回ることが出来ませんでした….無念。




でもまず驚いたのが、
入場のスムーズさ
です。




前回もそうでしたが、このイベントは来場者入口がいくつも用意されていて

公式HPより引用

お目当ての作家さんのブースに一番近い入口から入場することが可能。




おのずと各入場ゲートの人数が分散され、1ゲートあたりの時間ロスが減るってワケ。
ゴイスー。




しかも入場30分前くらいから、スタッフの方が先にチケットをモギリに来て、10時ぴったりにスムーズに入場できるようにしてるんだからゴイゴイスー。




これで時間を余すことなくイベントを楽しめるので、客側としてはとてもありがたい。
スーを差し上げたい。




僕は先に公式サイトから15の行きたいブースに目星をつけ、さらに
「西1階」「西4階」「南1階」「南4階」
という大まかに分けて4つのエリアを2時間ずつ割って回るスケジュールを組んだんですが、速歩きで回っても全ては回りきれませんでした。




まぁもちろん、すべてを眺めるだけでどんどん進めば話は別ですが、そんなことは現実としてありえません。




その道中には必ず、自分にぶっ刺さる物がありますんで、絶対に足が止まりますし、公式サイトで予めリサーチできない内容やブースもあるので、突然の出会いもあります。




きっとあなたの”癖”に刺さるものもあると思いますので一度は行ってみることをオススメしますよ。




さて戦利品ですが。




シュールな刺繍アイテムを販売している
Kimamaya T&K’s STORE

GB風、グラスビール風刺繍キーホルダーと、クレーンゲームのアーム。




kimamayaさんはアイテム数がものすごいので、プレゼントにぴったり。

そして全て「それっぽいけど名前が違う!?」ってヤツばっかりなので面白いですw




北海道在住のイラストレーター”ゴトウマキエ”さんという方が描く脱力系ゆるキャラが可愛い
gomArt510

家にいる時は基本なーんも考えたくないんで、こういうぐーたら系Tシャツを着て過ごしたいなーと思っていたところです。




基盤や電子部品を用いた一点物のアイテムを作成している
「Original Flat」

右のスイッチは押し心地の良いだけのカチカチアイテムですが、




左のは基盤をレジンで成形したもので、さらに頭にはLEDが付いております。

中の気泡も相まって幻想的な雰囲気がでておりまして良きです。




イラストレータースギモトマユ氏のブランド
「TABIMARL (タビマール)」

レトロ風トラのお薬手帳。




アラフォーにもなってくると病院にお世話になってくる回数も増えてきたので、そろそろお薬手帳がパンパンになりそうなのでちょうどよかったです。






ネコをモチーフとしたグッズや、レシピ本の出版などもなさっている
「てふや食堂」

今流行りのアクリルスタンドなのですが、メインキャラを立体で囲むように組み立てられる仕様になっておりまして、あまり見たことがないので購入。




なにか新時代の香りがしました






自分用はこんな感じですね。
あとは親や友人の誕生日にあげるようで先に買っておいたものがいくつかあります。




先に買っておかないと、僕が行けなかったり、作家さんが出店しなかったり、再販しないなどで手に入らない可能性がありますんでね。




最近は電子マネーが普及してきたんで、決済が楽でいいですね。
今回急な「現金のみ」にATMまで走りましたけどw




皆様が行かれる際には現金もご用意してくださいまし。




それでは~

タイトルとURLをコピーしました