もう既に暑くないですか? サンダル履こうよ、サンダル。
もうすっかり暖かくなってきましたな
どうも、frexispot購入を検討中のスタッフ、ヤサクです
ちょっと前は暑かったり寒かったりしましたが、もうだいぶ暖かくなってまいりましたね。
先日、とても冷たい雨が続いた日にFinnComfortのサンダルが入荷してきて、自分がいまどの季節に生きているのかわからなくなりました。
寒さ厳しいのもしんどいですが、個人的には脱いでも限界がある暑さより、着込めば何とかなる冬の方がマシと考えているほうなので、暖かくなると少し夏の地獄が思いやられると共にすこし冬が恋しくなります。
暖かくなってきたとはいえ、寒暖差などでお風邪など召されぬよう、皆様におかれましてもご自愛いただければと思います。
さて、本日は僕の脳をバグらせた”サンダル”の話。
先日入荷したFinnComfortのサンダルを少しご紹介。
こんなん入りましたけど
やはり当店定番のサンダルと言えば”FinnComfort”。
ベルトで固定できるし、インソールの加工幅も広いので応用が効きます。
ずっとご愛用いただいているリピーターの方も多いです。
では入荷した商品を見てまいりましょー
FES-S

当店でも定番のシリーズ”FES-S”
三本のベルトでしっかりホールド。 踵も支えがあると安定感が出ますので
「サンダルでもちゃんとしたものを履きたい!」
という方におススメ
MADURAI-S

FES-Sのデザイン違いで、つま先の方のベルトが組まれて一本になった仕様です。
すっきりしたデザインで良いかと。
FUNEN

「サンダルは履きたいけど、外反母趾の曲がったゆびを出すのはちょっと…」
という方にぴったりな一足。
MAKUHARI

FinnComfortは商品名に、各国の土地名がつけられるのですが、日本の地名が付くのは”日本限定モデル”。
今回ご紹介した中で唯一、靴底がやんわりカーブしている
”Finnamicソール”
を採用しており、流れるような歩行をサポートしてくれます。
基本的にFinnComfortは、修理しながらながーく履くことが可能な靴ではありますが、輸入代理店さんの話では
「修理にも限度はある」
とか…..
1回はまず大丈夫でも、2回、3回は状態によるとの事。
まぁどういう体格の方が、どういう履き方をしてるかで消耗度は違いますし、
「修理ができるんやからボロボロになるまで履いたろ!」
って無茶な履き方して修理不可状態になる可能性もなきにしろ。
お預かりにも1ヵ月、最悪3ヵ月ほどかかる場合もありますので、修理のご相談は余裕をもってどうぞ。
イオンの企画も駆使すべしッ!
コンフォートシューズショップには必ず置いてあると言っても過言ではないFinnComfort。
人によって合う・合わないはもちろんあるにせよ、足トラブルがある方には刺さりやすく、加工の幅も広い靴です。
「しかし値段ががが…」
という方も多くいらっしゃいます。
当店はイオン内の店舗なのでイオン系のお得イベントが狙えます。
たとえばこんなの
うまくご活用頂いて、お得に健康をゲットしていただければと存じます。
それでは~
編集後記と言う名の”駄文”
最近は、自宅の作業スペースを改善しようと試みておるわけですが、現在遊び用デスクトップPCが床に座って使うスタイルになっておりまして、問題視しております。
というのもどっしり腰を落としてしまうと、だらだら使ってしまって余計な時間を過ごしてしまいますし、なーんかずーっと胡坐かいてると膝が痛くなるんですよねー。
今は110×40cmのメタルラックを2段にして、下段をデスクトップPCやswitch(遊びスペース)、上段をスタンディングデスク(作業スペース)として分けて使っています。
この際、遊びスペースもスタンディングにまとめちゃって、時間にメリハリをつけるというのもアリですが、座って作業したいときもある…..
そしてついに手を出す時が来たのか?!というのが”frexispot”
電動昇降型デスクですね。
これなら座りも立ちもハイブリッドでいける。
しかし、遊び+作業を一緒の階層にした時のデスクの広さと、今の部屋の大きさなどの兼ね合いであーでもないこーでもないと悩んでいるところです。
高い買い物ですし、大きなものだとなかなか捨てられないというのもありますしね….
微妙に寝るスペースも圧迫しますしw
でもこの間さいたま新都心のヨドバシカメラにある現物見た時に、やっぱり欲しさが上がりまして、現在前向き検討中でございます。
やっぱデスクをちょうどいい高さに設定できるというのは強いです。
あとは楽天のキャンペーンと絡めながらどれだけお得にゲットするか…..
隙を伺っておりますw
それでは~